ガメイと(で)楽しむボージョレ・ヌーヴォー2017!
2017年11月16日 pm 11:05
どうもこんにちは、ワイン一年生筆者 日本ソムリエ協会認定ソムリエ小久保尊です!
どうもこんにちはこんばんは。ただのイラストレーター 山田コロです!
今年もこの季節がやって参りましたね!祝!ボージョレ・ヌーヴォー2017解禁!!
あれからもう一年たったんですねえ・・・しみじみしちゃいますよ。
ということで、僕たちもボージョレーの解説とかしちゃおうかな~とか思ってるわけですけども。
ボージョレ・ヌーヴォーがきっかけでワインを飲む人もきっといると思うし、逃せないイベントですよね!乗っかってかないと!ついでに図解ワイン一年生も買ってください!
そしたらまずは産地から説明していこうかな・・・
ちょっと待ったあーーーーー
だ 誰!?
私抜きで進めるなんて、いい根性してるじゃない!
が、ガメイ!?!
みなさんこんにちは~!!ガメイだよ!よろしくね❤
ど、どうしたの急に・・・呼んでないんですけど・・・
だってせっかくの年に一度のお祭だよ?私がいないと盛り上がらないじゃん!それに・・・
それに?
ただぺろっと説明するだけで終わらそうって思ってるでしょ?
ビクッ
今年もなにか企画やりたいなあとぼんやり思ったけど、
時間もないしとりあえず説明だけやっとくか~とか思ってるんでしょ!
ギクッ
そんなんじゃ、ワイン普段飲まないけどボージョレはちょっと飲んでみたい・・・
よくわからないけどこれを機にワインに手をだしてみたい・・・
でもお祭りにただ便乗してるみたいでなんか気が引けるなあって尻込みしてるみんなに届かないじゃん!
心配して来てみてよかったよ!
軽くdisんのやめて
ということで!ボージョレ・ヌーヴォーと私、ガメイのことを、わかりやすくみんなに紹介するよ!
ボージョレ・ヌーヴォーのきほん
まずは私の紹介ね!私の名前はガメイ!フランス語ではgamayだよ。赤ワイン用のぶどうの品種です!
タンニン(渋さ)が少なめで、さわやかな味が特徴でっす!
ええと、そしてボージョレ・ヌーヴォーとは!
フランス、ブルゴーニュ地方のボージョレ地区でつくられる、その年に収穫されたぶどうで仕込むフレッシュな新酒=ヌーヴォーのことです!
なるほど、ボージョレが地域の名前なんだね。
そんでフランス語のぬーゔぉーnouveauって、英語で言うNewってことかあ!
そのとーり!ワインって、数年とか数十年とか寝かせるじゃない?ヌーヴォーはそれがないから、つみたてフレッシュな味がするんだよ!
ガメイはもともと長期熟成には向かない品種だからね。
そう、使われているぶどうの品種はわたくしガメイ!ガメイのみが使われてるの!
いろんな品種がブレンドされてるワインってあるでしょ?でもボージョレ・ヌーヴォーは単一ガメイ!
よーするに、特別❤なの❤
・・・。えーっと、ガメイの地元のボージョレ地区ってどの辺?
え~っとね~
ここらへん!
なんかイメージしてたよりちっちゃい!
なんか言った?
いいえ何も
えーとそれでね、毎年11月の第3木曜日解禁なんだよ。もともとは11月15日解禁だったんだけど・・・
そうそう、それだと年によっては土日に当たっちゃって配送の業者が休みになっちゃうから、第3木曜日ってことにしたと。
配送が土日休みって今の日本だとイメージしにくいですねえ。良いですね、土日休み・・・
泣かないでころやま( ´^ω^)ノ”
ボージョレ・ヌーヴォーってどんなのがあるの?
今年はどこのボージョレを買おうかなあ・・・
そうっすね、おすすめはいろいろあるけど、まずはさんt・・・
ちょっと待った!そんなサラッと流したらつまらないじゃん!ころやま、例のものは作ってあるよね?
へ?何それ?
衣装だよ、衣装!んも~去年やって好評だったじゃん!今すぐ作ってきて
そのブラックなクライアントみたいな突然の発注やめて
—3時間後—
作りました・・・
よろしい❤ちょっと着替えてくる~❤
そしたらその間に・・・味の特徴としては、よくいちごのキャンディみたいとか言われますね。フレッシュで爽やかな味がします。
ここだけの話、ボージョレ・ヌーヴォーってあんまり美味しくないとか言いません?
そんなことないと思いますけどね!?まあ、寝かしてない新しいワインだから、味も若いですしね。
そういう考え方もあるんですけど、年に一度のお祭なんで!ヌーヴォーの爽やかさを楽しんで飲めれば良いんじゃないかなって思います。
なるほど~。私は去年も一昨年もおいしくヌーヴォーいただきやした(・∀・)
正しい。
お待たせ!
今回は誰でも知ってるこの四社、サントリー、キリン、アサヒ、サッポロ各社から出ているものをチョイスしてみたよ!まずはこちら!
サントリーのジョルジュ デュブッフ ボジョレー ヌーヴォー 2017だよ!
公式サイトはこちら。amazonでみたら750ml¥2,170でした!
めっちゃかわいいです。
お次はこちら~❤
キリンのアルベール・ビショー ボージョレ・ヌーヴォー。
”トロフィー・リヨン・ボージョレ・ヌーヴォー2010”で大金賞に輝いた、アルベール・ビショー社のボージョレなんだよ!
大金賞ってすごいな。公式サイトはこちら。amazonでは750ml¥2,376。
めっちゃかわいいです。
アサヒのアンリ・フェッシ ボージョレ・ヌーヴォ2017だよ!
トロフィー・リヨン 2016年と2015年連続で金賞受賞だって!
公式サイトはこちら。公式通販で¥2,354でした。
めっちゃかわいいです。
最後はサッポロのラブレ・ロワ ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーボー 2017!
公式サイトはこちら。 amazonでみたら750ml¥2,480。
めっちゃかわいいです。
小久保さんめっちゃかわいいしか言ってないんだけど
あ!もう一個、紹介したいのがあるんですけどいいすか?これなんですけど・・・
う・・うし・・・?
ルージュ キュヴェ ボヴァンっていう、フランス・ロワール地方の自然派ワインです。
これもガメイのみで作られたワインなんですけど、ボージョレ・ヌーヴォーではないんです。なのでもちろん解禁まちとかもなし!
僕のお気に入りなので紹介します!
ボージョレ以外でも私のみのワイン作ってるんだねえ~(^O^)
もしドコかで見かけたらぜひ!リーズナブルでおいしいです!
ぜひぜひ!・・・って、ころやまさっきからなにごそごそやってるの?
ガメイ、これも衣装作ったから着てみて
ふぇ??これの??
小久保さんも
へ!?僕もっすか!?
これ誰得?
ボージョレ・ヌーヴォーとあうたべもの
え、えーっとあとはボージョレ・ヌーヴォーに合う食べ物か。そうですねえ・・・
カプレーゼ、チキンのトマト煮、白カビチーズ、生ハムなどが鉄板かなあ。
そいえば小久保さんのお店(船橋のコックダイナー。皆来てね)に変わったチーズが入荷してましたよね。
あ、そうそう!
ボージョレ・ヌーヴォーと同じ時期に日本に入ってくるMont ‘d Or(モンドール )っていうチーズ。
スプーンですくって食べるクリーミーなウォッシュチーズです!これ一押しでウマイっす!
っていうかさあ、そんな普通な答えじゃみてる人が納得しないじゃん・・・なんかもっと変わった食べ物とかないの?
えっ・・・
そうだ!なんか面白い企画しよ!ね!決定~!
えっ・・・
ということで、次回の更新では、著者陣ふたりが面白い企画するよ!
ボージョレ・ヌーヴォーと合わせて美味しい、意外な食べ物を発見したりするんだと思う!
お楽しみにね!!
・・・
・・・
ということで次回あるのか!?お楽しみに!!?もっと詳しく知りたいあなた!ぜひぜひ、書籍の図解ワイン一年生を買ってみてね!↓↓↓